募集要項・エントリー
メニュー
COMPANY INFO
会社概要
HISTORY
ダイキの歩みと事業領域
ADVANTAGE
ダイキで働くメリット
JOB
職種紹介
シゴトで探す
地域で探す
MEMBER
社員紹介
SUPPORT
教育制度
CAREER
キャリア支援
WELFARE
福利厚生
NEWS
中途採用の方はこちら
グローバルコミュニケーション協同組合 ★外国人技能実習生を受け入れ、日本企業と実習生の橋渡しを行っている監理団体です。組合全体で累計2,000名以上の実習生受け入れ実績があり、現在は600名弱の外国人技能実習生を監理しており、入国予定者も100名います。実習生の主な出身国は中国・ベトナム・フィリピン・インドネシア・タイ・モンゴル等となっています。バイリンガル職員の語学やダイキグループの技術力を活かした指導を行っているほか、日本語能力試験の受験を推奨・支援しています。また、24時間体制で受入先企業からの要望に素早く対応する体制も整っています。 【本部所在地】〒737-0143 広島県呉市広白石2-7-5 ダイキビル ※全国に支部あり 【事業内容】 外国人技能実習生受入監理事業 【資本金】 協同組合のため、資本金なし 【従業員数】 20人 (2023年4月) 【売上高】 非公開
グローバルコミュニケーション協同組合は、外国人技能実習生受入監理団体として、外国人技能実習生と企業の架け橋を担います。 外国人技能実習生や、外国人労働者(特定技能 等)の受け入れは、日本が抱える人材不足問題の解決に直結する、将来の日本に必要不可欠な取り組みです。 GCでの受け入れ人数もコロナ禍の時期を乗り越えて回復、年々増加しており、ダイキグループで最も成長している事業の一つとなっています。
「外国人技能実習制度」は、他国の青壮年労働者が日本の技術や知識を習得し、母国の経済発展につながる人材を育成することを目的としたものです。 開発途上国では、青壮年労働者に日本の優れた技能・技術・知識を習得させ、経済発展につながる人材を育成したい、という希望があります。 そこで、日本の産業技術・技能・知識を習得するため、他国(主にアジア区域)より、一定の期間、日本国内で、産業上の技能を習得できる制度があります。 それが、国際貢献制度である、「外国人技能実習制度」です。 また、技能実習生制度は2027年から「日本の人材不足分野における人材育成・人材確保」を目的とした新制度「外国人育成就労制度」へと改正、発展的に解消されます。 私たちはこの制度を基に、外国人技能実習生も、受入企業の皆様も、共に喜んでいただける活動を行っていきます。