募集要項・エントリー
メニュー
COMPANY INFO
会社概要
ADVANTAGE
ダイキで働くメリット
JOB
職種紹介
シゴトで探す
地域で探す
MEMBER
社員紹介
SUPPORT
教育制度・キャリア支援
WELFARE
福利厚生
TO THE PARENTS
ご家族の皆さまへ
新卒採用の方はこちら
中途採用の方はこちら
造船用CAD図(三次元)の入力、進捗管理を行っています。当初は配管設計部門に就いていましたが、 現在は電装部門で2D→3Dトレース業務に就いています。初めての業務でしたが、ダイキの教育担当に よる熱心な指導で次第に技術・知識を身に着けることが出来、今はダイキの後輩だけでなく、他社の 技術者の進捗管理も任されるまでになりました。
教育担当となったダイキの先輩が、船舶の基礎・設計の基礎、CADソフト操作の基礎を、何度も熱心 に教えてくれました。時には周囲の人たちが「そんなに厳しく言わなくても」と心配してくれました が、謙虚に、真面目に取り組むうちに、少しずつ周囲の目も変わってきました。 先輩の「3年は頑張れ」という言葉を、「同じ配属先で3年以上継続する。それまで絶対に辞められな い」という目標として解釈し、必死に頑張りました。周りの支えもあって、目標の3年を過ぎた今、感 じているのは「仕事、後輩、色々な責任が今の私にはある。だから、やっぱり、辞められない」とい う思いです。成長したいと思い続けて頑張ってください!
最初は地元長崎での大型客船に使用する部品の払い出し業務でした。メインツールはExcelで、特に レベルの高い業務ではなかったので、入口としての難易度は適正だったと思います。 その後山口、愛知への異動を経験し、造船時の汚染物質をまとめる入力作業、造船用CAD図(二次元) の修正業務、大型客船に使用する設備の発注・納品確認・会議参加などを経験しました。前就業先で、 1日の半分は現場に居たため、船舶・造船に関しての生の知識を吸収することが出来ました。 現在は神奈川県で進捗管理も任されていますが、長崎でのビジネスマナー研修、配属後の教育内容が 生きてきたと感じています。現場を目にしながら仕事ができたこと。また、先述の通りにリーダーか ら指導していただいたことにより成長できたと思っています。
「人手ではなく、人財になりたい」 先輩に粘り強く教えて頂いたことが自分の成長に繋がっていると感じています。今は後輩もできて、 教える立場になって、より一層先輩のありがたみを感じています。 先輩として、人に教えるためには自分の知識がないと無理だと分かったので、もっと知識や経験を 増やして、堂々と後輩たちに教えられるような人財になりたいと考えています。